- 楽天トラベルでレンタカーを 安く予約したい人
- キャンペーンやクーポンを活用して お得に旅行したい人
- 楽天ポイントやSPUを使って 楽天経済圏をさらに活用したい人
国内の宿やホテルはもちろん、海外旅行予約もできる楽天トラベル。
ホテルなどの宿泊施設の予約で利用する人が多く、ホテルの予約=楽天トラベルと認識している人がほとんどでしょう。
そんな楽天トラベルですが、実はお得にレンタカーも借りられることを知っていますか?
今回の記事では、そんな楽天トラベルでレンタカーを予約するメリットや、予約する方法を実際の画面を共有しながら解説していきます。
これからの行楽シーズンに向け、楽天トラベルでお得にレンタカーを借りて旅の思い出を作っていきましょう!
楽天トラベルでレンタカーを予約するメリット

楽天トラベルでレンタカーを予約するメリットはズバリ、
楽天ポイントが貯まること!
当たり前かもしれませんが、利用料金100円に対し1ポイント貯めることができる楽天ポイントは、ポイントを支払や投資にも使えるため数あるポイントの中でもとても汎用性があります。
さらに、楽天トラベルでレンタカーを予約するメリットは4つ
- 楽天ポイントで実質料金を節約できる
- 豊富なキャンペーン・クーポンで割引可能
- 旅行や宿泊とまとめて予約できて便利
- レンタカーも5,000円以上の支払いでSPUをプラス1倍できる
一つずつ解説していきます。
楽天ポイントで実質料金を節約できる
楽天トラベルでレンタカーを予約すると、利用料金100円で1ポイント付与されます。
例えば5,000円の利用で、50ポイント獲得することができます。
またさらに、現地支払いに楽天カードを使用することで+1%上乗せで還元されます。
ということは、
楽天トラベル経由で、レンタカーを予約&楽天カード支払いで2%のポイント還元です!

ちなみに、オンラインでのカード決済も楽天カードならポイント+1%です。
お得に予約できた分は、旅のお土産代に充てることができますね。
豊富なキャンペーン・クーポンで割引可能
楽天トラベルのレンタカーでも、キャンペーンやクーポンがたくさんあります。
特に、初めてレンタカーを利用する場合は「初めて利用キャンペーン」があり、キャンペーンにエントリーしてサービスを使うとなんと1,000ポイントゲットできたりします。
ただし、ほとんどのキャンペーンはエントリーが必要のため、予約する際はキャンペーンやクーポンの獲得を先に確認しておきましょう!
主なキャンペーン、クーポンは別の章で解説していますので、詳細についてはそちらをご覧ください。
旅行や宿泊とまとめて予約できて便利
レンタカーを予約する際は、楽天トラベルと同じサイトで予約することができます。

このようにホテルを予約した流れでレンタカーや高速バスなどもスムーズに予約することができます。
楽天トラベルのサイトは分かりやすく、操作しやすいため、簡単ステップで予約できますよ。
レンタカーも5,000円以上の支払いでSPUをプラス1倍できる

楽天トラベルでは、1回5,000円(税込)以上の利用で、SPU(スーパーポイントアップ)をプラス1倍することができます。
SPUを上げることで、楽天市場でのポイント還元率が上がり、楽天経済圏で生活している人にとっては大きな恩恵となります。
そんな楽天トラベルのSPUですが、実は宿泊予約以外のサービスを利用してもSPUを上げることができるのです。

上記の画像の通り、レンタカーを予約しサービスを使うことでも楽天トラベルのSPUが付与されます。
頻繁に旅行に行かなくとも、普段からレンタカーを利用している人にとって朗報です!
月に1度、5,000円(税込)以上の利用でその月のSPUがプラス1倍となります。
お得にレンタカーを借りることができて、さらにSPUを上げることができる。まさに一石二鳥です。

楽天トラベルのレンタカー予約方法【画像付き解説】
実際にレンタカーの予約方法を、画像付きで解説します。
予約しながら参考にしたい人は、実際の画面を開きながら確認してみましょう。
① 出発日・返却日・利用場所を入力

楽天トラベルのページから、「レンタカー」を選択肢、「出発日時」、「返却日時」、「利用場所」を入力して「検索」します。
乗りたい車種がある場合は、「ボディタイプ」の希望車種にチェックを入れましょう。
デフォルトでは、画像のように軽自動車、コンパクトカー、スタンダード、エコカーにチェックが入っています。
② 車種・料金プランを比較する

検索結果から車種や料金が出てきます。
値段や希望する車種、または装備できるオプションなどから選ぶ人が多いでしょう。
最近ではETCやカーナビが標準装備されている車が多いです。
予約したい車が決まったら、「予約」ボタンを押します。
③ クーポン適用&予約確定までの流れ
- 予約内容を確認し、オプションや補償制度が必要ならこのページでチェックをつける。


2. 予約内容、オプション、金額、支払い方法、キャンセルポリシーなどこの画面で確認する。


3. 予約内容を再度確認し、問題なければ「この内容で予約する」で予約完了です。

楽天トラベルのレンタカーで使えるキャンペーン・クーポン
楽天トラベルのレンタカーでは、楽天トラベル内で開催されるキャンペーンやクーポンを獲得して使用することができます。
キャンペーンやクーポンは種類が多いため、ややこしく感じるかもしれませんが、一つずつ解説していきます。
スーパーSALE・5と0のつく日
楽天市場で開催される、「楽天スーパーSALE」や「5と0のつく日」は、楽天トラベルにも適応されます。
【楽天スーパーSALE】


【毎月5と0の付く日はレンタカー予約がポイント最大10倍】

楽天市場でおなじみの「楽天スーパーSALE」や「5と0のつく日」は、楽天トラベルのレンタカーでも利用できます。
- 楽天スーパーSALE(年4回開催)
-
宿泊やレンタカーが大幅割引。クーポン併用で最大55%OFFになることもあります。
- 毎月5と0のつく日
-
楽天カード決済でポイント還元率がアップ。レンタカーの早期予約なら最大10倍還元。
これらのキャンペーンは 事前エントリーやクーポン獲得が必須 なので、予約前に必ず公式ページを確認しておきましょう。
【毎月開催】楽天トラベルサービス初めて利用キャンペーン

キャンペーンエントリー+レンタカー含む初めて利用するサービスによって最大5,000ポイントゲットできる初めて利用キャンペーンです。

サービスには国内宿泊以外にも、航空券やレンタカー、バス、海外旅行など6項目ありますが、条件としては「初めて」そのサービスを使うこと。
画像の場合、国内宿泊としてはすでにサービスを利用しているため、それ以外の5項目ではエントリーをしてサービスを使うことでポイントをもらうことができます。
さらに、楽天モバイル契約者はプラス1,000ポイント上乗せされます!
楽天経済圏で特に優遇されている、「楽天モバイル契約者」
このキャンペーンがいつまで続くのか不明のため、使えるキャンペーンは積極的に利用していきましょう!
レンタカーと宿泊をセット予約で割引

楽天トラベルで国内宿泊とセットでレンタカーを予約する人は必見のキャンペーンです!
国内宿泊を過去に遡って予約していた人、またはこれから予約する人は、同時に楽天トラベルでレンタカーも予約すると、1,000ポイント還元されます。
ただし条件があり、
- 対象となるレンタカーは10,000円以上(税込)
- 過去開催した同キャンペーンで既にポイント付与対象となった国内宿泊及び国内レンタカー予約は次のキャンペーン対象にならない。
10,000円(税込)以上のレンタカーを借りなければいけない点は、節約家の私にとって難易度が高いですが、ファミリーカーを借りる人や借りる期間が長い人にとっては難しくないキャンペーンかと思います。
1,000ポイントの還元を受けるには、キャンペーンへのエントリーが必須なので、下記のボタンからキャンペーン特設ページにお進みください。
予約前に確認すべき注意点

レンタカーを借りる前に確認すべき点についてまとめました。
キャンセル料やガソリンについてなど、レンタカーを借りる人必読の内容です。
キャンセル規定と免責補償の内容
楽天トラベルのレンタカー予約では、キャンセル規定と免責補償を事前に確認しておくことが重要です。
キャンセル規定はレンタカー会社ごとに異なり、出発日の何日前までなら無料でキャンセルできるか、直前や当日キャンセルではどの程度の料金が発生するかが明記されています。
特に旅行シーズンは予約が集中するため、直前キャンセルには高額な違約金がかかるケースもあるので注意しましょう。
免責補償(いわゆるCDW:Collision Damage Waiver)は、事故や物損の際に利用者が支払う自己負担額を免除または軽減してくれる制度です。
基本料金に含まれている場合もありますが、オプションとして追加料金が必要なケースもあります。
補償の対象範囲(車両・対物・人身)や上限額をよく確認し、自分に必要な補償内容を選ぶことが大切です。
・予約前に必ず「キャンセル規定」と「免責補償」の欄を確認する
・不明点はレンタカー会社に直接問い合わせる
・長距離運転や慣れない土地での利用なら免責補償に加入しておくと安心
ガソリン代や乗り捨て料金の有無
レンタカーを利用する際には、基本料金以外に発生する可能性のある費用として、ガソリン代と乗り捨て料金(ワンウェイ料金)があります。
まずガソリン代は、多くのレンタカー会社で「満タン返し」が原則です。
借りるときに満タンで渡されるため、返却時にもガソリンを満タンにして返す必要があります。
万が一ガソリンを入れ忘れた場合は、走行距離に応じた精算や、割高な燃料代を請求されることがあるため注意が必要です。
次に乗り捨て料金とは、借りた店舗と異なる店舗に返却する場合に発生する追加料金のことです。
例えば空港で借りて、別の都市の駅前店舗に返却する場合などが該当します。
距離が長くなるほど料金は高くなり、地域や会社によって数千円〜1万円以上かかるケースもあります。
楽天トラベルの予約画面では、「ガソリン代は別途」「乗り捨て料金あり」などが事前に表示されるため、見落とさずチェックしておくことが大切です。
旅行の行程に合わせて返却場所を決める際には、この追加費用を含めて比較検討すると安心です。
現地店舗での手続き・必要書類
楽天トラベルで事前に予約を済ませても、レンタカーを借りる当日には現地店舗で手続きが必要です。スムーズに利用するために、次の書類や確認事項を用意しておきましょう。
- 運転する人全員分の運転免許証:有効期限内であることが必須
- 予約確認書や予約番号:スマホ画面の提示でも可
- クレジットカード:現地精算や保証金の支払いに利用
店舗ではまず受付で予約内容の確認を行い、その後に貸渡契約書への署名があります。免責補償や追加オプションを申し込む場合もこのタイミングで手続きします。
また、運転する人が複数いる場合は、全員分の免許証提示が必要なので注意しましょう。確認ができないと、交代運転が認められないケースがあります。
最後に、スタッフと一緒に車両のキズや汚れをチェックし、問題なければ貸出となります。返却時にも同様のチェックが行われるため、この段階で細かく確認しておくことが大切です。
まとめ|楽天トラベルのレンタカーはキャンペーン活用で安くなる
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
国内宿泊のみならず、レンタカー予約でもお得に利用できる楽天トラベル。
さらにキャンペーンを活用することでポイント還元を受けられて、クーポンでさらに安く車をレンタルすることができます。
この記事で紹介したキャンペーンをチェックしつつ、これからの旅行にレンタカーを活用するのはいかがでしょうか。
楽天トラベルでお得にレンタカーを借りたい人はこちら
この記事を読んだ人は、こちらの記事もおすすめです


