✒︎【楽天トラベル攻略法】はこちら! 秋の旅行は楽天トラベル🍁

【実体験】楽天モバイルで楽天市場が超お得に!契約者特典とポイント還元の全て

当ページのリンクには広告が含まれています。
楽天モバイル契約者が得する実体験レビュー|料金・特典・節約効果
この記事はこんな人におすすめ
  • 楽天モバイル契約者の特典を知りたい
  • 楽天市場でポイント還元率をもっと上げたい人
  • 楽天経済圏をフル活用して節約したい人

楽天モバイルのメリットは、スマホ通信量が安いだけではありません。

楽天モバイルを利用している人は、 契約者特典としてSPU(スーパーポイントアップ)が+4倍になり、楽天市場でのポイント還元率が大幅にアップします。

このことを知らずに楽天市場で買い物するのは大損です!

今回の記事では、楽天モバイルを契約することで得られるメリットやお得な情報を解説します。

この記事が参考になったらぜひ、楽天モバイル導入を検討してみてください

目次

楽天モバイル契約者が受けられる特典まとめ

楽天モバイル契約者が受けられる恩恵は主にこの3つ

  • 楽天市場SPU+4倍でポイント還元アップ
  • 契約者限定のキャンペーンやクーポン
  • 楽天リンクアプリで国内通話無料

特に、①楽天市場でのSPU4倍アップは、楽天市場を頻繁に利用する人にとって大きなお得に繋がっていきます。

一つずつ、紹介します。

楽天市場SPU+4倍でポイント還元アップ

SPU(スーパーポイントアップ)とは、楽天市場におけるポイント還元率のことです。

このSPUが上がるほど、楽天市場でお買い物をする際、還元されるポイントが多くなります。

【SPU1倍】
【SPU5倍】

例えば、普通の楽天会員が楽天市場で月30,000円の買い物をするとおよそ272ポイントの還元ですが、

楽天モバイル契約者であれば1,360ポイントに還元率がアップします。

会員区分SPU月30,000円の買い物で得られるポイント
楽天会員1倍272ポイント
楽天モバイル契約者51,360ポイント

自分のSPUの還元ポイントがいくらか気になる人は、かんたんポイントシミュレーションから簡単に計算することができます

契約者限定のキャンペーンやクーポン

楽天モバイル契約者限定で、楽天経済圏でさまざまなキャンペーンやクーポンを獲得することができます。

楽天モバイル契約者は、まず、各楽天のサービスを使用する前に自分が活用できそうなキャンペーンがないか確認しましょう。

また、キャンペーンやクーポン配布のほとんどは事前エントリーが必要なものが多いため、このサービス使うかな?と思ったものでもエントリーしておくことをお薦めします。

楽天モバイル契約中の人向けのキャンペーン・特典はこちらから確認できます

楽天リンクアプリで国内通話無料

楽天モバイル契約者は、「Rakuten Link」アプリをダウンロードすることで、国内通話を無料にすることができます。

方法は簡単、「Rakuten Link」アプリをダウンロードし、「Rakuten Link」アプリ経由で通話するだけ。

他社の通信プランでは「通話は5分まで無料」など、時間や回数制限があることがほとんどですが、楽天最強プラン契約者は「Rakuten Link」で通話すれば何度でも何分でも無料です。

また、「Rakuten Link」アプリから楽天モバイル契約者限定のキャンペーンやクーポンなどお知らせしてくれるため、楽天モバイル契約者はダウンロード必須のアプリです。

楽天モバイルについてもっと知りたい人はこちらの記事でも詳しく解説しています

楽天市場SPU+4倍を1年以上使って感じた効果

楽天モバイルに契約していたことにより、2025年1月〜8月まででおよそ7,589円分のポイント還元を得ることができました。

このポイントをどのように得ることができたのか解説します。

月2〜3万円の買い物で+1,000ポイント以上還元

先述したように、楽天モバイルを契約することによって、SPU(スーパーポイントアップ)プラス4倍も上げることができます。

月3万円ほど楽天市場でお買い物をすると、SPUが1倍の人と比較し、およそ1,000ポイント以上の差が生まれます。

会員区分SPU月30,000円の買い物で得られるポイント
楽天会員1倍272ポイント
楽天モバイル契約者51,360ポイント

また、楽天グループは現在「楽天モバイル」サービスに力を入れており、それはSPUの還元率が一番高いことでも見て取れるでしょう。

ということは、楽天経済圏で一番の恩恵が得られるのは、楽天モバイル契約者ということになります。

お買い物マラソンや5と0のつく日でさらに増加

楽天市場でお得に利用するコツは、SPUを上げつつ、併用するキャンペーンお買い物マラソン」「5と0のつく日」にエントリーして複数のショップで買い物をすることです。

必要な日用品や買いたい物があった場合、まとめて楽天市場で購入するようにしましょう。

この時、あなたが楽天モバイル契約者であれば、恩恵を最大限に得ることができます。

楽天経済圏についてはこちらの記事から確認してください

日用品やふるさと納税で実際に得したエピソード

2025年9月までは楽天ふるさと納税をすることで大きなポイント還元を得ることができました。

商品の金額や買い回りするショップ数によって還元率やポイントが変わってきますが、5,000ポイント以上の還元を受けた時もあります。

詳しくはこちらの記事で解説しているため、参照してください

楽天経済圏との相乗効果

楽天モバイルは、楽天経済圏の重要な一角です。

楽天カードを中心に、楽天証券、楽天市場、楽天モバイル、楽天キャッシュが楽天経済圏における要とも言えるでしょう。

楽天モバイルはこの楽天経済圏の中のサービスと組み合わせることで、お得の相乗効果となるのです。

楽天モバイル×楽天カードとの組み合わせメリット

楽天モバイルの支払に楽天カードを使用すると、支払った金額110円毎に1ポイントの還元を受けることができます。

楽天モバイルを利用してポイントが付与されるのは楽天カードでの支払をした時だけなので、これも楽天サービスを併用したメリットとなります。

また、楽天モバイルの支払いに楽天ポイントを充てることもできます。

1ポイントを1円として支払いできるため、毎月獲得したポイントの使い道の一つになります。

楽天モバイル×〇〇のキャンペーン

楽天モバイル契約者は、楽天ブックスや楽天トラベルなどさまざまな楽天サービスでキャンペーンやクーポンを獲得することができます。

キャンペーンには事前にエントリーが必要ですので、楽天モバイル契約者はこちらからキャンペーンエントリーしてサービスを利用しましょう。

また、楽天トラベルや楽天証券など公式サイトは以下から確認することができます

使ってみてわかった注意点や限界

楽天モバイルと他の楽天サービスを組み合わせて使ってみて感じたことを解説します。

特に注意したい点は、

  • 還元されるポイントには上限がある
  • 楽天サービスを使わないとメリットが薄い

ポイント還元を活かすには「買い物額の目安」がある

楽天ポイントは、各種サービス、キャンペーンによって還元される上限が決まっています

例えば3月、6月、9月、12月に行われている楽天スーパーSALEでは、上限は7,000ポイント。お買い物マラソンは、基本7,000ポイントが上限ですが開催時期によっては上限が5,000ポイントの場合もあります。

また、5と0のつく日の上限は1,000ポイントです。

キャンペーン上限ポイント
楽天スーパーSALE7,000ポイント
お買い物マラソン5,000〜7,000ポイント
5と0のつく日1,000ポイント
楽天モバイル2,000ポイント
楽天カード5,000ポイント(ブラックカード、プレミアムカード)
1,000ポイント(上記以外のカード)

上記の表以上のポイント還元を受けても、上限以上のポイントは獲得できないため注意が必要です。

したがって、高額商品を買う場合複数の買い周りで合計数十万円以上になる場合はポイント上限になりやすいことを覚えておきましょう。

楽天サービスを使わない人にはメリットが少ない

楽天モバイルの恩恵は、楽天市場や楽天カードなど、他の楽天サービスを使わない人はあまり得られません。楽天経済圏は、楽天の複数のサービスを併用することでお得になります。

なので楽天サービスを普段から使っていない人には、メリットが少ないと言えます。

しかし、楽天経済圏以外の経済圏で高いポイント還元を受けることができるサービスは少ないのが現実です。

お得を享受したいのなら、自ら積極的に楽天経済圏を活用することが重要。

ぜひこの機会に楽天カードや楽天証券など、サービスの導入を検討してみてください。

まとめ|楽天モバイル契約者はこんな人におすすめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

まとめると、

  • 毎月楽天市場で買い物する人
  • 楽天カードや証券をすでに使っている人
  • 固定費節約+ポイント還元を同時に狙いたい人

などは、楽天モバイル契約によってさらに大きな恩恵を得ることができます。

まずは、あなたのお住まいの地域が楽天モバイルに適応しているのか調べることがポイントです。

ぜひ、こちらの公式サイトから楽天モバイルのサービスエリアであるかどうか確認をしてみてください。

 

この記事を読んだ人は、こちらの記事もおすすめです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次